fc2ブログ

私もしつこい&リコール情報



お使いの

いつも読んでいるブログを巡回していたら、今度は↑

相手も相手なら、私もしつこく怒り投稿します。

やはり突然出てくると驚きますからね~うっかりクリックする人がいればいるほど敵も勢いづきます。

そのまま閉じられればまだしも、全く動かなくなるので強制ログオフしました。

腹立つ、腹立つ、腹立つ・・・・

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------



ネットで「中古品」ご注意を…リコールなど伝わらず

ネットに限らず、中古品の場合、経年劣化は想定内でも改造や素人が施した修理などを見落としがちです。

隠すつもりはなくても、普段目に触れない部分だと、修理したことを忘れていることも有り得ます。

リコール情報に関しては、大手メーカーはあらゆる手段を駆使して伝える努力をします。

100%の顧客に周知とはいきませんが努力はします。

つい先日も、TDKの加湿器のリコール情報がメールボックスに入っていたし、マンションの掲示板に貼り出されることもあります。

私がリコールを経験したのは日立のふとん乾燥機のみで、ネット購入したので記録が残っていたらしく送付方法などが郵送されてきました。

一方、以前娘がフ○ンフ○ンで買って来た白熱球の電気スタンドは、可愛いけれど点灯すると暑くて暑くてまるで暖房機

いくら白熱球が熱を出すとはいえ、ちょっとオカシイのではないか?

底面に貼られた小さなシールを読んで検索してみました。

ようやく見つけたHPには、製品仕様も取説も一切無く、ただ○件の火災が発生とだけ記載

だからどう ってこもなく、ただそれだけで、リコールのリの字もありません。

もちろん即刻使用禁止です。

こういう商品は利幅も大きいのでしょうが、その中には社会的責任を放棄している分も含まれます。

今は知りませんが、実家暮らしだった頃の娘は「電気代なんて知ったこっちゃない」タイプ。

常夜灯として使用し、火事にならなくて良かったです。

本日の夕食はサンマ塩焼き、かぼちゃサラダ、納豆、味噌汁、佃煮

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム