<<わさびと小松菜&遺言書に着手 | ホーム | 北側の窓掃除完了&脱水症の自己診断>>
在宅介護の参考になりま
お昼前、スーパーに買い物へ。
特売のチーズは私のおやつ。
帰り道、虫捕りなのか魚捕りなのか、網を持った子が数人混じる小学生の一団に遭遇
引率の先生の後姿に疲れが見えました^^;)
最高気温25℃では川遊びには少し寒いかもしれません。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
アナウンサー・渡辺真理さん…両親を介護して18年、仕事と両立
え!?どうやって???
記事を読んでビックリ
専門職の方が24時間体制で住み込んでの介護ですかい
それができれば介護離職したり共倒れになったりはしないわね~
で、できる立場の人は真っ先に介護士さんなり家政婦さんなり雇うことを思いつきます。
「自分たちの介護生活は一つのサンプルに過ぎませんが、少しでも参考になればうれしいです」とも。(本文より)
「一つの」と「サンプル」の間に「稀な」が入るはず・・・
娘として満足できる心優しさを持ち、24時間体制で住み込んでくれる介護士さんをどうやって手配したのか、年間でいくら支払っているのかが書いてあれば、ごく一部の家族の参考にはなるかもしれません。
介護保険に頼らず人を雇えば、仕事と在宅介護が両立できるのは百も承知。
この記事、渡辺真理さんのファン以外に何か意味があるのでしょうか。
参考になればうれしいです→参考になりませんっ
本日の夕食はカツオたたき、ポテトサラダ、ピーマンともやしの炒め物、味噌汁、漬け物、佃煮
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告





にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<わさびと小松菜&遺言書に着手 | ホーム | 北側の窓掃除完了&脱水症の自己診断>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |