fc2ブログ

多いか少ないか&ストールタグ



小雨のなか、友人たちとの食事のためにおでかけ。

お腹いっぱいで夕食の準備が苦痛だわ~


注意! 「アマゾン」かたる架空請求 半年で被害1.6億円

あちこちクリックしているうちに、知らずに有料ボタンをポチッとか、クレジットカード情報が盗まれるとか、誰にでも起こり得るので、詐欺メールにドキッとしてしまうことってあります。

でもねぇ、お金を払う前にスマホやPCでちょっと検索して!!

多い少ないは分からないけれど、半年で1.6億ということは1年で3億超え

以前よりは入れ食い状態ではないでしょうが、それでもまだまだ使える手口なんですね。

騙されたことに気付かなかったり、気付いても届けないこともあるので、被害額はもっと大きいかもしれません。

騙されれば、自分が損をするだけでなく反社会的行為の手助けにもつながるので、尚一層注意しなくちゃ

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

ストール、スカーフ、のタグは外すが正解

飽きたらヤフオク!やメルカリで売ろう~などの場合は別ですが、ストールからタグは取り外すべきで、取り外さないと巻き付けにくいし、内側に巻き込んでも動くうちにピロっと出てきたりします(´・ω・`)

防寒やUVカットなど実用的な目的もあるけれど、おしゃれのためでもあるのに、タグがピロッでダサくなるのは残念。

とは分かっていても、外してしまえば素材や洗濯方法がわからなくなります。

どうしたものか・・・と思っていました。

すでに捨ててしまった物は仕方ありませんが、タグが残っているストール(スカーフ)の写真を撮る、外したタグをスキャンして画像に貼り付けるで整理することにしました。

洗濯表示が新しくなり、より細かく指示されていますが、私はほとんど手洗いします。

クリーニング代が惜しいだけでなく、首周りは汗、皮脂、ファンデーションなど色々な汚れが付くので、エマールでジャバジャバが一番すっきりする気がするからです。

どうせ手洗いなら洗濯表示は関係無さそうですが、素材によって洗剤に浸ける時間を短くしたり、ドライアイロンで仕上げたりの加減があります。

絹よりはむしろレーヨンの方が水洗いが難しい感じですが、縮んでも仕方無いという覚悟で決行。

20代の頃、雑誌で見て、インスタントコーヒーの空き瓶にベンジンを入れ、そこにスカーフを浸し、激しく振る、という洗濯方法を試みたことがありましたが、全然すっきり感がありませんでした

使える技だったとしても、今は大きめなストールが多いので、ベンジン代>クリーニング代になりそうです。

先日、しわ加工のストールをこちらのページを参考にして洗濯しました。

クリーニング店に出してもしわがとれてしまうこともあるらしいので、同じやらかすなら自分でやらかす方が諦めやすいと思ったけれど無事にイイ感じにしわが残りました。

そんなこんなが試せるのも、せいぜい高くても5000円止まりの商品しか買わないからで、数万円だったらやはり洗濯表示に忠実に従った方が無難です。

さて、まずは先日洗ったストールからタグを外しましょう!


本日の夕食は豚バラと新玉ねぎの炒め物、冷奴、胡瓜とザーサイの和え物、味噌汁、大根味噌漬け

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム