静岡銀行出金&エンディングノート加筆修正
自分でも苦笑するしかないけれど、静岡銀行インターネット支店の口座からタダで引き出せる現金の1日の上限は50万円でした。
30万円なのは、セブン銀行ATMで夜間に出金する場合。
これは静岡銀行の都合ではなくてセブン銀行の都合です。
母の入退院ででかけた折、30万円×2日=60万円をじぶん銀行に移動しましたが、本来ならば100万円移動できたのでした(´・ω・`)
それ以上を望むなら、銀行に申し込んで申請用紙を送付してもらい、身分証明書添付で申し込めば300万円まで引き上げることができるそうです。
が、セブン銀行のATMは200万円が上限みたい^^;)
静岡在住なら、静岡銀行や東海地方を拠点とする信金のATMで1日に300万円も可能なようですが、遠く離れた当地では無理。
これが本日わかったことで、
昨日の私はセブン銀行ATMで200万円引き出せるかと思ってしまいました。
で、急ぐわけでもない株式の配当を受け取りに郵便局に行き、ついでにセブンイレブンへ
金額を200万円と入力すると、有効な桁数ではないと表示され、次に90万円にしてみたら、「限度額は50万円」と表示され・・・
仕方なく3度目、50万円を引き出してじぶん銀行に入金。
静岡銀行、セブン銀行、両方のシステムがよくわからないので、勘違いの連続になります
説明を読んでも1度で理解できない私も馬鹿ですが、自分のお金をタダで引き出すにも複雑なルールがあり、さらに途中で変更になったりする(昨今は改悪ばかり)のでついていくのに難儀しています。
と言うか、ついていけてないわ。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
ここ数日はチマチマと資金の移動に励んでいますが、気分が安定しないタイプなので、いつもしっかり管理しているわけではありません。
面倒となると何もかも面倒で自分の口座にログインするのさえ億劫(´・ω・`)
たまにログインすると半年以上前に満期になり、普通預金に移動している定期預金が数件あったりします。
昔とは違い、低金利なので20万円、30万円なら優遇金利でも普通預金でも利息はそうそう違わないので面倒臭さが勝ってしまうのです。
で、今回のようにたま~にやる気が出ると、資金の移動に励んでせっせと預け替えたりします。
エンディングノートが完成したのは昨年9月下旬で、これもやはり出来上がるまでは一生懸命だったけれど、一旦完成したら加筆修正が面倒臭くて放置していました。
細かな加筆修正はともかく、静岡銀行に口座を開設したことを加えておかないと・・・と思い続けて半年。
本日、ようやくボールペンであちこち加筆修正し、当該箇所のword文書も訂正しておきました。
口座番号やパスワード等はPC上に残したくないので、いつものようにカードに印刷。
当初は変更があれば当該ページを訂正し、印刷して差し替える予定でしたが、いざとなると億劫で1日延ばしにしているうちに半年経過。
これではダメなので、訂正は手書きでして、wordテンプレート文書も同時に訂正、印刷差し替えは年に一度の誕生日付近に実行することにしました。
エンディングノートに法的な拘束力は無いので、ぐちゃぐちゃ書き足したり、二重線で消したりしても大丈夫!
エンディングノートとひと口に言っても、それを残す趣旨はさまざまです。
私の場合は、認知症になった時の対応、終末医療、葬儀埋葬、円滑な相続進行のための資料、各種手続き(保険、年金)、おまけとして遺品整理の希望です。
なので、今後も加筆修正が必要になります。
故人の資産を洗い出すのに、まず通帳やキャッシュカード、証書を探し、次に銀行や証券会社の名入りのカレンダーやタオルを探し・・・などいう手法は今どき通用しなくなりつつあります。
最悪、資産隠しを疑われればとても不愉快な目に遭うので、ちゃんとしておかなくちゃ
本日の夕食はシマエビ刺身、ピーマンと竹輪きんぴら、冷奴、味噌汁、漬け物
デパ地下で半額投げ売りだった羽幌産シマエビも今日で最後・・・お名残惜しい。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告




にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
ぱある様
小銭貯金に手数料~は、かなり前からですが、
実施時期は金融機関によってバラバラだったと思います。
まず銀行、次に信金、ゆうちょは今でも無料かもしれません。
私はいかにも小銭貯金をしそうなタイプですが、
重くてかさ張る、持ち運びが面倒なので好きではありません。
もしも好きだったとしても、今は病院や八百屋さんなど、
限られた場所でしか現金を使わないので貯まらないでしょう。
静岡銀行のお金を地元で無料で下ろせるのはセブン銀行とイオン銀行のみ。
なので、仕方なくセブン銀行ATMを使っていますが、
使いこなすなんてトンデモない!右往左往の連続です。
しかも利用しているのは、セブン銀行ではない金融機関のカードなので、
両方のルールに縛られ、理解するのも容易ではないです。
気分のムラが激しいので、お金のことを考えるモードになっている今のうち、
あれこれ移動して整備しておくつもり・・・
小銭貯金に手数料~は、かなり前からですが、
実施時期は金融機関によってバラバラだったと思います。
まず銀行、次に信金、ゆうちょは今でも無料かもしれません。
私はいかにも小銭貯金をしそうなタイプですが、
重くてかさ張る、持ち運びが面倒なので好きではありません。
もしも好きだったとしても、今は病院や八百屋さんなど、
限られた場所でしか現金を使わないので貯まらないでしょう。
静岡銀行のお金を地元で無料で下ろせるのはセブン銀行とイオン銀行のみ。
なので、仕方なくセブン銀行ATMを使っていますが、
使いこなすなんてトンデモない!右往左往の連続です。
しかも利用しているのは、セブン銀行ではない金融機関のカードなので、
両方のルールに縛られ、理解するのも容易ではないです。
気分のムラが激しいので、お金のことを考えるモードになっている今のうち、
あれこれ移動して整備しておくつもり・・・
No title
此方で静岡銀行の優遇金利を教えていただき夫の退職金を預けました。少し前ならそこそこの金利で預けられたのにマイナス金利のせいで今はどこの銀行も1パーセント以下でうまみは殆どありません。
でもまあやらないよりはマシかと思い、チマチマと預けなおして少しの利息を稼いでいます。静岡銀行の後は信託銀行に預けて終わりにしようかと思っていますが、信託銀行は半年預けられるので状況が良くなっていれば、チマチマを繰り返すかもしれません。
新規に口座を作る煩わしさとネットバンキングで1000万を振り込むストレスを考えると、0.5パーセントが分岐点になるかなというところです。
夫は自分のお金なのに興味がないので情報を集めるのは私にかかっています。これからもブログを楽しみにしています。
でもまあやらないよりはマシかと思い、チマチマと預けなおして少しの利息を稼いでいます。静岡銀行の後は信託銀行に預けて終わりにしようかと思っていますが、信託銀行は半年預けられるので状況が良くなっていれば、チマチマを繰り返すかもしれません。
新規に口座を作る煩わしさとネットバンキングで1000万を振り込むストレスを考えると、0.5パーセントが分岐点になるかなというところです。
夫は自分のお金なのに興味がないので情報を集めるのは私にかかっています。これからもブログを楽しみにしています。
Re: No title
すみれ様
信託銀行は退職金の囲い込みに熱心ですよね。
今は信託銀行でもネットバンク同様に使えて便利になりました。
で、信託銀行→静岡銀行の資金移動は、私の場合、
特に申し出なければ1日限度500万で、他行宛振込みが回数無制限で無料でした。
なので、数日かかってもさほどのストレスが無かったんです。
が、静岡在住でないと引き出すのが結構大変・・・
さっさと申し込んで限度額を引き上げれば良いのですが、
それをしないとドタバタする羽目に陥ります。
(説明読んでもよく理解できないし)
0.02%ばかりの金利の差に大騒ぎする反面、
3ヶ月、6ヶ月の短期間の定期が満期になっても気分が乗らないと放置してしまいます。
有利な利率を求めて預け替えするのは趣味と割り切るしかないです(´・ω・`)
今は新規でも0.5%が最高で期間は3ヶ月かなぁ。
大和ネクストは0.4%で1年ですが、預け入れは500万か1000万。
何だか条件が面倒そうだし、支店まで出向かなければなりません。
いざ利息を受け取ると、たとえ1000円でも多いと嬉しいのですがなかなかね~
信託銀行は退職金の囲い込みに熱心ですよね。
今は信託銀行でもネットバンク同様に使えて便利になりました。
で、信託銀行→静岡銀行の資金移動は、私の場合、
特に申し出なければ1日限度500万で、他行宛振込みが回数無制限で無料でした。
なので、数日かかってもさほどのストレスが無かったんです。
が、静岡在住でないと引き出すのが結構大変・・・
さっさと申し込んで限度額を引き上げれば良いのですが、
それをしないとドタバタする羽目に陥ります。
(説明読んでもよく理解できないし)
0.02%ばかりの金利の差に大騒ぎする反面、
3ヶ月、6ヶ月の短期間の定期が満期になっても気分が乗らないと放置してしまいます。
有利な利率を求めて預け替えするのは趣味と割り切るしかないです(´・ω・`)
今は新規でも0.5%が最高で期間は3ヶ月かなぁ。
大和ネクストは0.4%で1年ですが、預け入れは500万か1000万。
何だか条件が面倒そうだし、支店まで出向かなければなりません。
いざ利息を受け取ると、たとえ1000円でも多いと嬉しいのですがなかなかね~
コメントの投稿
| ホーム |
よつばさんは、じぶん銀行とかセブン銀行を使いこなしているのがすごいです。私のリアルの友人・知人には、使っている人はいないと思います。
今の時代は、高齢者がお金を持っていますが、このお金がドンドンスマホ世代に流れたら、金融業界はもっと変わるのかなあ?と思います。思うだけで、どうなるか?まではわかりませんけどね。