<<相変わらずの自動音声アンケ | ホーム | 帯電体質?>>
白髪染めを止めた母
寒いので今日も朝からストーブ。
それでもスカスカしてくしゃみが止まらず、首にスカーフを巻きつけてようやく落ち着きました。
毎年、6月15日の北海道神宮祭前後までストーブを焚くのだけれど、今年はいつが最後になるかな。
ま、最初とか最後とか言ったところで、暖房無しは3ヶ月ほどなので、ストーブを仕舞ったりはしません。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
今のところは・・・、一応70歳を目処に白髪染めを止めるつもりでいますが、今後の白髪の量によって流動的です。
目安としては黒髪と白髪が半々、遠目にグレーに見えるようになったらと考えています。
結構マンウォッチングは好きで、同年代から上の世代のファッションは気付かれない程度にじっくり観察
あら、ステキ
もあれば あれは変
もある。
変な方は私が真似しても変でしょうが、ステキな方は私にも似合うとは限りません。
まぁ、当然ながら美人でスタイルが良ければ守備範囲は広くなります^^;)
30代40代で白髪が多いと老けて見えますが、70代以上でバッチリ染めると却って老けて見えることもあります。
化粧も同様で、バッチリメイクが決まる人もいれば老いを際立たせる人もいます。
亡くなった実母と同年齢ですが、実母の方は真っ白、継母は染めて真っ黒だったのです。
昨秋、上京の折に訪ねた小学校時代の友人のお母さんは、同年齢ながら現在の私と同程度の白髪。
全く同じ年齢でもかなり差があります。
(実母は一昨年に亡くなっていますが)3人のうちで染めているのは実家の母のみでしたが、今年から「染めない宣言」
伸びては切りで、先月あたりから染めていた髪が無くなったところです。
が、自分で見慣れないのでしょうね。
真っ白ではない中途半端な髪を見るたびに憂鬱になる~と室内でもキャップを被っていました。
美容師さんに「変じゃないですよ。見慣れてください。」と励まされ、先月ようやくキャップ無しでお寺参りにやって来ました。
当人はぶつくさ言ってましたが、全然変では無く、むしろ過剰に黒々していた時よりイイ感じ!!
88歳だからどうでもいいってわけじゃなく、やはり90歳過ぎに見えるのは嫌なようで、しきりと老けて見えないかと気にしていました(*´艸`*)
年齢が上がると、髪色よりボリュームが見た目年齢を左右しますから、染毛で傷めないのが得策でしょう。
客観的にはどちらにしても88歳なので、それなら染めない方が良いでしょう。
○○(私)が一番ズケズケ嫌なことを言うので冷や冷やしていたけれど、変じゃないと言うなら変じゃないのね~と笑っていました。
客観と主観の違いで、染めていた時に鏡に映る自分は85歳、染めなくなったら90歳に感じるのかな~と想像するとちょっと笑えました。
が、自分は自分で、自分を他人の目で見るのは難しいので、私も勘違いがいっぱいありそうです^^;)
本日の夕食は豚バラと新たまねぎの炒め物、アスパラサラダ、卵豆腐、味噌汁、漬け物
豚バラとアスパラオイスター炒め、胡瓜ともずくの酢の物に変更。
夕べで米びつが1粒も残さず空になり、本日LOHACO米が届きました。
米びつが丸っきり空になったのは結婚以来、多分初めての経験ですが、本当はこれが理想です。
昨夜の鯵は刺身用だったので鮮度も良くて美味しかったけれど、やはり魚の下処理は苦手だわ。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告




にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<相変わらずの自動音声アンケ | ホーム | 帯電体質?>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |