<<腹が立つこと立たぬこと&トートバッグ完成。重量は・・・ | ホーム | マクロミル10年&サンプル申し込み&レシピ崩壊>>

冷たい扱いにもめげず大輪の花。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
行きつけのスーパーのうちの1軒で買い物中、時々静電気がひどくてまともにカートを押せなくなります。
カートの材質やその日の湿度、はたまた個人的な体調?
そのままレジに進み、レシートを受け取る時、わずかにチェッカーさんの手に触れてバシッときたこともあります。
失礼しました

と謝罪され、「いえいえ、多分私のせいです。」と苦笑い。

(画像はAmazonから借用)
ぺんてるの↑のタイプの静電気除去グッズの評判が良いので買おうかなぁ・・・
こうしてまた荷物が増えるのよね~(´・ω・`)
加齢臭対策として、洗剤と酸素系漂白剤を湯で(微妙にケチって温度設定は38℃)溶かし、しばらく浸け置きしてから洗濯しています。
先日もいつものように浸け置きし、さて!と思ったら洗濯機の電源が入らない

コンセントを抜き差ししても無反応で叫びたいほど焦りました。
使用期間からすれば壊れるのは仕方がない・・・けれど、洗濯の途中は困ります。
洗濯物を手動で絞り、ゴミ袋にでも入れて近くのコインランドリーに持ち込む? かなり重いよね 洗濯槽の洗剤液はどうやって排出する?
でももしかしたら、洗濯機ではなく壁のコンセントが故障かもしれないと思い、洗面所の方に差し込んだら無事に動き、心底ほっとしました。
コンセント修理の手配が面倒臭いと思いつつ、食事の支度に取り掛かり、冷蔵庫を開けたら真っ暗

ここでようやくブレーカー落ちであることに気付きました。
ブレーカー落ちは初めてではなく、特にここ5年ほどは年に2回は落ちるのに、ちょうど忘れた頃に起きるのでその都度焦ります。電子レンジと炊飯器とトースターを1度に使っている時などは「落ちたな」と分かり易いけれど、今回は何が原因かちょっとわかりません。
いくつもあるブレーカーのスイッチのどれがどこのコンセントと対応しているのかも不明・・・
マンションが建った頃とは環境が変化しているので、すでに40Aに変更したお宅も多いようです。
が、震災以降ただでさえ高い電気料金が益々高くなります。
何とか調整しつつ30Aのままでいたいのですが、これ以上常に稼動している家電(今年は加湿器も)が増えたらもっと頻繁に落ちるかもしれません(´・ω・`)
本日の夕食は銀ダラの味噌漬け、厚揚げの照り焼き、小松菜の胡麻和え、キムチ、味噌汁
銀ダラは2切れ298円で安いだけに小さい・・・
酒で溶いた味噌に漬けておいたけれど、あまりに小さいので塩辛いかも・・・
訪問していただきありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
広告
スポンサーサイト
<<腹が立つこと立たぬこと&トートバッグ完成。重量は・・・ | ホーム | マクロミル10年&サンプル申し込み&レシピ崩壊>>
| ホーム |