fc2ブログ

来た&不動産投資は無理



002_20180430134420e7d.jpg

ポイント利用でネットで買うか、モニターなどの報酬で貯まっている図書カードで買うか、少し迷いました。

(どちらにしてもお金は出さない)

結局、近所の書店に注文したのは、それでなくても紙の本が売れない時代に万引きや立ち読みでボロボロにする客(?)に悩まされながら頑張っているからね~ちょっとだけ応援。

が!

注文する時、「ショロウトムライドウ」と言うのが何だか気恥ずかしい\(//∇//)\

しかも聞き返されるし・・・

これが「10歳若返る」なんていう本だったら近所では注文しないな~

「破暁」「炎昼」と来ているので、少なくてももう1冊、「夜」はあるでしょう。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

銀行というのは、お金を動かしてナンボな業種ですから、まぁ色々と提案してきます。

ここから先を思えば、純粋な不動産投資は勧められませんが、現在の住居を他人に貸し、自分たちは新築マンションに住むのはどうですか?という提案は何度かいただきます。

が、築20年を超えたマンションを貸すとなると全面リフォームは必須です。

で、マンションの場合、オーナーが居住していても現状で、管理費、修繕積み立て、固定資産税で毎月3万円超かかります。

家賃から必要経費を差し引くと・・・リフォーム代金を回収するだけでも何年かかる?

こういうネガティブな展望に追い討ちをかけたのが

家賃滞納の「過酷過ぎる現場」

外国人や老人を避けて年齢が低めの夫婦に貸しても、夫婦揃って精神障害ということもある。

周囲にフォローしてくれる人がいれば、何ヶ月も滞納する前に行政に相談するのでしょうが、身内と雖も親身になるとは限らないのは義妹を見ていればわかります(´・ω・`)

大家としては慈善事業をしているわけじゃないので立ち退いてもらうしかない・・・けれど、気分が良いはずはありません。

万が一にも心中でもされたら金銭的にも精神的にも立ち直れないです。

借金しての不動産投資だとさらに大変で、読みや勘だけでなく運も味方につけていないと成功は覚束ない気がします。

成功してどんどん家作を増やしている方は凄いなぁ(私は無理)。


本日も夫が休みで昼食はおろし蕎麦

夕食は海老グラタン、ガーリックフランス、サラダ、コーヒー

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム