<<確定申告&義妹の折り紙 | ホーム | 変更多過ぎなヤフオクに戸惑う>>

トートバッグ、内布のファスナーポケット完成。
頭の中だけで処理できず、ここを表からこう縫ったら裏はこうなる~と実物を待ち針で留め、考え考えだった表側ポケットの後なのでさすがにサクッといけました。
もう少し小さなポケットにするつもりでしたが、バッグの中、さらにファスナーを閉めて持ち歩く物って通帳と実印(私の印鑑は実印しかないので銀行印と兼用)かなぁ・・・ってことで、通帳が入るサイズに^^;)
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------

一昨日のこんなスコアを見ていて、
野球の不文律のことを思い出しました。
不文律はルールではないけれど、大リーグに挑戦する選手も増え、日本の野球もベースボール基準に合わせています。
大差(概ね6点以上)でリードしている攻撃側は6回以降で、 カウント3ボール-0ストライクから打ちにいってはならず、また、 バント・盗塁などの戦術をとってはいけない(wikiより引用)
上記の試合では、8-0になったのが8回表で、その裏で7点返されているので、概ね6点以上の差がついた回はありません。
が、
概ね6点って微妙で、5点だって概ね6点とも言えます。
そもそも6~9回まで、4回も攻撃できれば6点差がひっくり返ることだってそれほど稀じゃないし・・・
こんな風に思うのは、子どもの頃、さんざん「ウサギとカメ」のお話を聞いていたからでしょうか。
勝負に負けつつある相手をさらに貶めることなく、敬意を表するためである(wikiより)そうですが、反撃する力が無いと見下しているとも言えます。
ウサギさんが途中でひと寝入りしたのは、カメさんをリスペクトしてのことだったかもしれません。
ふ~ん、2回も原爆投下してよく言うわ

最後は関係無いところに飛びましたとさ。
本日の夕食は鶏ももから揚げ(長ネギ)、水菜胡麻和え、卵豆腐、味噌汁、タラコ
訪問していただきありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
広告
スポンサーサイト
<<確定申告&義妹の折り紙 | ホーム | 変更多過ぎなヤフオクに戸惑う>>
| ホーム |