<<売れる気がしない&見張られている気がして | ホーム | 共有はイヤ>>

野菜の在庫が減ってきたので、昨日の歯医者の帰りに八百屋さんに寄りました。
自転車

ですから、回り道も苦になりません。
大根はまだ高いので見送り、合計1274円。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆来た~

ほうれん草も水菜もニラも北海道産です。
もちろん露地栽培ではないでしょうが、それでも野菜の出荷が始まれば春!
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
前日のポテトサラダで秋にいただいたじゃが芋を食べ切ったので、安売りしていた「スノーマーチ」を買ってみました。
病虫害に弱い男爵に代わる新品種で、
秋に収穫後、年明けから3月にかけて糖化が進み、甘味が増すそうです。
① 皮がむきやすい形状
② 色白
③ 煮崩れしにくく、食感は滑らか
④ 味は淡泊で使いやすい
私が一番魅力に感じたのは①の皮がむきやすいってところです^^;)
独身時代、実家で食べるのはメークインが多く、じゃが芋が苦手だったけれど、結婚後は男爵系の芋をよく食べています。
食材の偏りは良くないけれど、好きでない物は買わない、作らないのが料理番の唯一の特権。
なので、我が家の食卓に春菊やレバーが並ぶことはありません(`・ω・´)
実家の母にとってはメークインが特権発動の食材でした。
本日は夫が休みで昼食は釜揚げうどん、かき揚げ(玉ねぎ、水菜、銀杏、干しアミ)
夕食はぎょうざ(レトルト)、白菜塩昆布和え、タラコ、にら卵とじ、味噌汁
訪問していただきありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
広告
スポンサーサイト
<<売れる気がしない&見張られている気がして | ホーム | 共有はイヤ>>
| ホーム |