損な性分
千葉で2人乗り自転車解禁へ 東京五輪・パラ追い風に
自転車保険は、埼玉→義務化、東京→努力義務、千葉→規制無しで、タンデム自転車が公道OKになりました。
これまで目立った事故が起きていないことなどから、安全は確保できると判断したそうですが、公道を走れないから絶対数が少なかっただけじゃないのかなぁ。
小回りが利かず、風にあおられやすい自転車が近くを走行していたら、坂道を加速して下りてきたら・・・車も人もちょっと怖い
もしも事故を起こしたら、前後の運転者の過失割合ってどうなるんでしょうか。
自転車保険<<<合宿誘致で、千葉は大丈夫?
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
先週の日曜の朝、買い物に行こうとしたら、帰省していた息子が超超珍しく車を出すと言います。
ちょっと荷物が重くなりそうだったのでお願いしたのですが、3分経っても5分経っても、パジャマのままでPCに向かってる
98円の卵が無くなるぅと心配な私はイライラし、先に出かけ、買い物が済んでレジに並んだら(日曜は長蛇の列)電話して迎えにだけ来てもらうことにしました。
で、予定通りに電話したのになかなか息子はやって来ない。
歩いたって10分もかからない距離です。
3分経ち、5分経つと、「歩いていればもう○○辺りまでは到達していたはず」とイライラ。
こうイライラするんじゃ、自力で頑張った方がストレスが少ない(`・ω・´)
すぐにこう思ってしまうのは損な性分で、手助けをされるのにも上手下手があるんだろうなぁと感じました。
言うだけ言って腰が重い息子ってどうよ? 言ったとたん後悔してるんじゃ? ええい、頼まなきゃ良かった!
こんなんじゃ、頑張っても自力でできないことが増えてきたらにっちもさっちもいかなくなります。
誰かに何かを頼むのもこれでなかなか難しいものです。
本日の夕食は鯵のひらき、ポテトサラダ、納豆、アサリ汁、漬け物(白菜、人参、きゅうり)
国内の農家を応援はしているのですが、千葉産にんじん3本198円、ニュージーランド産にんじん3本100円。
また裏切ってしまいましたm(_ _ )m
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告



にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |