少子化ナメてました
確定申告書を投函し、こんなにすっきりするならもっと早くやれば良かった~と思うのは、終わったからこそのことでとりかかるまでが本当に嫌なんです。
来年の3月分まで2年前納済みの国民年金保険料(任意加入)の控除証明書は3種類あり、一括で29年分として申告することもできるし、29、30、31年と3回に分けて申告することもできます。
かなり迷いましたが、支払ったのは29年なので一括で申告。
なので次回は32年2月の申告となり、絶対色々忘れていそう(´・ω・`)
その時に備え、ドキュメント、ビクチャ、USBメモリ・・・あちこちに保存してあった過去データも整理整頓。
お役所関係は和暦だし、年金は1年が4月から始まる年度区切りでややこしくて合理的じゃないです。
どの書類も便宜上31年と表記してあるけれど、平成31年なんて無いわけで、私は益々混乱しそうだわ(´・ω・`)
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
1才ちょっとのお子さんにちょっとした玩具をプレゼントするので、夕方から街に出ました。
以前に比べ、デパートの子ども用品売り場が縮小されているのは知っていましたが、実際に立ち寄ると想像以上
うわっと思うほど高額な雛人形はさておき、玩具売り場なんて隅っこに追いやられています。
二人の子どもを育てていても、30年も経ってしまうと、さて1才過ぎでどんなおもちゃで遊んでいたか?
思い出せませんの・・・全然。
結局、2つのデパートをハシゴしてボーネルンドの木のパズルを購入しましたが、選択肢の少なさに泣けました。
昭和のデパートはパラダイスだったのに、今や子ども関連のバーゲンやイベントで客を呼ぶことはできないのね。
結婚式での上京時に使うので、Kitaca(Suicaの北海道版)にクレジットチャージもしてきました。
実際に使うのはSuica同様ですが、クレジットチャージがみどりの窓口でしかできないのでちょっと不便。
でも、キャンペーン中だったのでクジを引き、カード会社から500円のお買い物券を貰いました!
たった500円でも(と言っても500円が最高賞)何だかウキウキ。
本日は夫が休みで昼食はハヤシライス(昨日の残り)
夕食は買い物で遅くなったのでデパ地下でお弁当を買って誤魔化す^^;)
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |