<<ペア食器ってどう?→買い足し | ホーム | ハンドバッグ(トートバッグ)考>>
疑心暗鬼はグーグルまで~原因判明で唖然
気になっていた用事のひとつ、図書館本の返却を完了。
1度延長し、今日が最終期限なので、行く、行かないの選択肢はありません。
静岡銀行の口座開設後、初回限定の優遇金利定期(0.5%)に預けるため、信託銀行から11月に満期になったお金を移動完了。
ネットでの振り込みは1日あたりの上限があり、6日間、連日の振込み作業でようやく終わりました。
窓口に行けば1発でできるのでしょうが、持ち歩くのはあまりにも無用心。となると、往復のバス代の他に振込み手数料もかかります。
こんなに手間がかかって定期預金の期間は3ヶ月(´・ω・`)
ちょっとアホらしいけれど、知恵や知識が無ければマメに動くしかないです。-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
ん?何??なグーグルからのメール
2分ほどで解決できると書いてありますが信用できません
検索してみるとたくさん報告があり、どうやら迷惑メールではないらしい。
メアドは合致しているけれど、楽天関連の迷惑メールのようにアドレスまで偽装しているかもしれません。
結局、最後までメールは信用できず、新たにログインしてセキュリティー診断→修正
ようやく問題無しになりました。
人を見れば泥棒と思え 的な思考になると、無駄な時間は費やすし疲れます(´・ω・`)
と、思っていた時は「私は悪くない」、被害者モード全開でしたが、原因はwindows livemailにあることが判明。
何と何と、メーラーとしてプロバイダメールとgmailを管理しているwindows livemailは2017年1月にサポートを終了していたのでした。
え?!2017年って今年?去年?・・・うわ~~~
去年だ。
これがセキュリティーを強化したグーグルで引っかかっていたようです。
メーラーに残っているメールやアドレス帳をそのまま引き継ぐには、officeのoutlookがお薦めされています。
説明を読んでもすんなり分からぬ作業はとても面倒・・・ですが、近々やるしかないです。
ホントに嫌・・・今やPCは欠かせない機器(ガラケー使いなので特に)だけど、時間を食いつぶすお化けでもあります。
苦労して作業したことで知識が蓄積されるならまだしも、すぐに忘れてしまい1ミリも利口にならないので尚更憂鬱。
自慢じゃないけど、よほど頻繁に使わない限り、ショートカットキーもすぐ忘れちゃう
まぁ・・・そのうち頑張りますが、雑用って次々湧き出てきますね~
本日は夫が休みで昼食はニシン蕎麦(年越し用に買ったレトルト甘露煮の残り)
夕食は鶏もも柚子胡椒焼き、旬菜ねぎとワカメの酢の物、とろろ、味噌汁、漬け物、佃煮
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告






にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<ペア食器ってどう?→買い足し | ホーム | ハンドバッグ(トートバッグ)考>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |