fc2ブログ

お野菜様様&本人限定受取郵便



年末の28日以来、八百屋さんはご無沙汰。

すでに夫朝食用のレタスは無くなり→キャベツ千切り→小さくなったのでザク切りして人参、玉ねぎ、ベーコンとブイヨン煮込み。

私だけならまだまだ籠城できますが、本日はヒレかつ。

かつ・・・と言えばキャベツが付き物ですよね(私は大根千切りでも試供品の青汁でもいいけど)

002_20180116164659a2e.jpg

渋々、八百屋さんに向かいました。

これだけで1400円弱で、相変わらず高いけれど、サニーレタスは200円で年末より株が大きい気がします。

スーパーの380円を見ているうちに麻痺してきたらしく、200円のブロッコリーも購入。

ヒレ肉はグラム100円のアメリカ産で妥協し、付け合せのキャベツが(何度も食べられるけど)300円。

野菜様様


ガソリン高値更新のニュースに嫌な気がしていた通り、灯油も85円から89円に値上げ。

予想は2円の値上げだったので、地味にショックを受けました

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

今回、口座を開設した静岡銀行で、私名義の銀行口座は合計9行。

今までの8行は全て、手続き完了後は簡易書留で通帳やキャッシュカードを受け取りましたが、静岡銀行は本人限定受取郵便でした。

この本人限定受取郵便は、さらに基本型、特例型、特伝型の3タイプあり、特伝型が一番厳しいそうです。

で、この特伝型でキャッシュカードを送付してきたのですが、一般の書留とは異なり、事前に郵便局から通知書が来て、電話で配達日を指定するシステムです。

ネットで連絡することはできず、電話代が10円(8円かも)かかります。

今思えば、すぐ近くに公衆電話があるのだから、テレカ消費のために外でかければ良かった。

その後は、身分証明書を準備して配達を待ちます。

配達されると、身分証明書の番号等、情報を手書きで書き写すので、結構時間がかかります。

ソニーか住信SBIかは(どちらかは忘れました)、開設申し込み時に身分証明書のコピーを送付すれば簡易書留送付、コピー無しなら本人限定受取郵便でしたが、静岡銀行は一択なようです。

セキュリティーが増せば、私も電話代がかかりましたが銀行も経費がアップします。

世の中、悪人のせいでどんどん不便になっていきます。

身分証明書のコピーなど、考えてみれば偽造は簡単です。

10円の電話代でブチブチ言ってられるのも今のうち・・・で、将来は戸籍抄本だの住民票だのが必要になるかもしれません。

架空名義口座は以前よりは開設し難くなったけれど、それは資産隠しや詐欺をしようと思わないからで、犯罪に利用しようと思えばまだまだ穴はたくさんありそうです。


予想通り!見たまんまの人だったのがてるみくらぶの山田社長。

てるみくらぶ社長宅、700万押収…資産隠しか

この700万円は自宅のどこから見つかったのでしょう?

相続などでは、現金の隠匿も税務署にバレる・・・と言われていますが、見つからなければ証拠が無いし、友人などに預けてしまえば足はつきにくく、実際はバレていないお金も相当あるはずです。

かなり昔、知人の舅姑一家が計画倒産で夜逃げしたことありましたが、そこそこ贅沢できる資産はしっかりプールしていたそうです。

だからこその計画倒産です。

「はれのひ」社長はどこでどうしているものやら・・・


本日の夕食はヒレカツ(キャベツ)、卵豆腐、鱈子と白滝の煮物(残り物)、味噌汁、佃煮、漬け物

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム