fc2ブログ

LEDは節電だけじゃなかった



九州の大雨、まさかこんなにひどいことになるとは思いませんでした。

特に夜は知っているはずの道だっていつもと違う顔なので避難するのも大変。

被災された方はもちろん、110番、119番通報で出動する方も本当に不眠不休だと思います。

今夜もまだ大雨の恐れ・・・らしいので、さぞかし怖い思いをされていることでしょう。

映像を見ると、子どもなら救命胴衣を装着すべき水かさ・・・

警報が出ていても、いつも大丈夫だとつい避難が遅れてしまう・・・という気持ちはよくわかりますが、最近の気候は荒ぶることが多いので早め早めじゃないと、いざという時に間に合わないようです。

でも、大雨のなか、自宅だって心配なのにひと荷物持って出かけたくないですよね(´・ω・`)

もしも自分だったら・・・迅速に避難しているとは思えません。

早く雨雲が消えてくれるといいなぁ・・・

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

夫のズボンのまつり縫い終了。

005_201707061721108ed.jpg

針に糸を通すのは

009_201707061721139c4.jpg

↑ こんな糸通しを使っていますが、この道具を針穴に通すのもルーペが必要

便利グッズを使うために、さらに便利グッズを使う。

布通りの良さ重視で、よほど糸が太くない限りは絹針を使うので、益々針穴は小さいせいもあるけれど、それを差し引いてもちょっと情無い状況です。

針はどうせ華麗に運針ができるわけじゃないので四ノ二を愛用しています。

007_20170706172111baa.jpg

まつり縫いはルーペスタンド(右サイドバーにあるのと同じ形)を使いましたが、私のは古いタイプで蛍光灯なので、暑くてクラクラ

5分、10分ならともかく、夏場の長時間使用は汗だくです。

今は、同じ価格でLEDになっているので、節電だけでなく暑さもさほどではないはず・・・

ルーペごしの作業は目が疲れて、だんだん焦点が合わなくなってきたので1着だけでギブアップ。

何年も前にユニクロで買った激安パンツの裾を切って、出来上がり線をアイロンで押さえておきました。

002_20170706172109130.jpg

激安処分品だったので裾上げが有料→ケチしてそのまま持ち帰り

こんなに目が悪くなるなら、数百円払って直してもらえば良かったわ~

というより、さっさと直しておけば苦労は半分以下だったんだよね~

視力がアップすることは無いので、今後は常に「今」が一番見えているってことです。

それなりの緊張感を持って、やるべき手仕事は少しずつでも片付けよう!!


本日の夕食はかき揚げ(玉ねぎ、人参、干しエビ、銀杏)、冷奴、もずくと胡瓜の酢の物、味噌汁、漬け物、佃煮

日曜日の昼にかき揚げをしたばかりですが、夫は食べてないので再登場。

すごく安上がりなのに、息子と夫の好物です(夫はどうでもいいけどね~)

訪問していただきありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム