fc2ブログ

焦り狂った墓参り


毎度毎度の愚痴ながら・・・

寒冷地は二重サッシなので、窓拭きも2倍でうんざりします。

こんなですから、友人の億ションに遊びに行っても(地方都市の億ションはものすごく広くて立派)これだけの窓を拭くのは大変だろう・・・とか考えてしまいます(´・ω・`)

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

3月初めに銀行で遺言書の披露があり上京し、午前中は実母の墓参りに行きました。

すぐそこなので1度見ておくように言われ、実母に連れて行かれた時は、老人ホームからタクシー利用。

それがまぁ、すぐそこのはずが、山道を片道3000円もかかりました。

自力で行くならタクシーは却下で、心配性な私は事前に電車の路線、バス停や時刻表も確認し、グーグルマップで位置もじっくり見ました。

ストリートビューは墓場までは侵入できず入り口がわかりませんが、老人ホームからとは逆側からのアプローチになります。

当日は寒かったけれど好天で最寄のバス停までは順調に到着し、やれやれと安堵したのも束の間、入り口が分かりません

似た名称の墓地の管理事務所や墓石の展示場はありますが、通り抜け禁止、許可無く立ち入り禁止で、何と管理事務所は定休日

果樹園と墓地ばかりの高台に人の気配は無く、坂道を上ったり下りたりし、ようやく道とも言えぬような通路を辿り、金網フェンスの小さな通用口を見つけるまでにかなりな時間を消費しました。

さんざん歩き回った末に、やっと見覚えのある管理棟を発見したらこちらも定休日。

ここで仏花とお線香を買うつもりがアテ外れで、仕方なく自販機で水を買い手を合わせました。

墓地

高台を切り拓いた墓地は妙な形で、老人ホームが購入した墓地は3ヶ所あります(施設の性質上、次々と亡くなるので足りなくなる)。

実母がお世話になったかもしれないので、ついでに他の墓所にも手を合わせ、もう一度実母の墓に戻ろうとしたら見つからない

確かこの通路だったはず・・・と思って進んでも見覚えがある墓石が見つからず、この時点で嫌な汗がタラタラ・・・ズラリと並ぶ墓石を見ているうちに平常心が失われました。

銀行との約束の時間は2時なので、もう1度実母の墓を探すのは諦めて、通用口に向かったら・・・

無いんです

似たような通用口は数箇所あるけれど全て施錠され、フェンスをよじ登って越えたとしても果樹園ですから、今度は果樹園から出られなくなる恐れもあります。

こうなるともう、実母が結界を廻らせて墓地から出さないようにしているような気がしてきました。

管理事務所が休みではタクシーを呼ぶこともできず、うろつくうちに時間は過ぎる・・・

と、その時、霊園の名前がついた軽トラックが来て、40歳前後の男性がゴミを回収しているのを発見!!

地獄に仏、墓場に仏で、慌てて駆け寄り○○のバス停にはどうやって行くのかを尋ねたら、まっすくに進み、突き当りを右だと教えてくれました。

が、右は私の感覚から言うと逆です。

そこで、指を差して左じゃなくて右ですか?と確認すると「右です。」とおっしゃったあと、軽トラに乗り込み立ち去りました。

変だとは思いつつ、突き当たりまでかなりな距離を歩き、右に曲がりましたが、ようやく人一人通れるほどの細道で、鬱蒼たる山に向かっています。

いくら何でもこれは無い、軽トラは左に曲がった・・・ので、そちらに進むと、最初に見た立ち入り禁止な別の名前の管理事務所が見え、そこを通り抜けると目の前がバス停でした。

墓参りに要する時間はせいぜい30分の予定で、余裕を持って出かけたはずが、銀行の最寄り駅に到着したのは1時40分。

のんびりお茶を飲んでひと休みどころか、駅ビルのトイレで冷汗で崩れた化粧を直し、コンビニで買った水を立ち飲みするだけで背一杯でした。

思えば、知らない土地で「たった一人」ということは滅多にありません。

バスを降りてから乗るまでの2時間弱の間に見かけたのはゴミを集めに来た人だけ・・・

すっかり墓参がトラウマになっていますが、相続が完了したら一度は出向かなければならないかなぁ・・・

無事に約束の時間の5分前に銀行に到着し、続いてBさんが来て、Aさんはファミレスで注文した料理の出来上がりガ遅かったと文句を言いながら15分も遅れてやって来ました。

私自身だって出口が見つからなければ遅刻したかもしれないことは棚に上げ、一番近くに居住するAさんの遅刻にはイラtっとするのが心の狭さです^^;)


本日の夕食はカツオたたき、湯豆腐焼き椎茸、ニラ卵とじ、味噌汁、漬け物、佃煮

追記

どう考えてもカツオたたきの生臭さに今日は耐えられない。

ししゃも、焼き椎茸、ニラ卵とじに変更

訪問していただきありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

No title

よつばさん、お久しぶりです。

まるでホラー映画のようですね。広い墓地で管理棟がお休みとは
怖いです。墓地にも誰もいないとは。
相続、お疲れ様です。

先日、還暦になったので年金事務所へ申請に行ってきました。
(私も会社員だったのは5年弱なので微々たる金額です。)


Re: No title

みどり様

人の気配が無い広い墓地は独特の磁場があるような気がしました。
今でもこの通路のこの辺・・・と実母のお墓はイメージできるほどなのに
2度目はどうしても見つかりませんでした。

自分ではしつこいくらいに下調べしたつもりでも、
いよいよ困ったら「誰か」に聞けばよい・・という甘えがあったようです。

いよいよ年金受給おめでとうございます(?)
5年分もあればちょっとしたものよ~~~~
私なんか1年11ヶ月ですから、2か月分でも5400円で
中学生のお小遣いより少ないです・・・
が、自分のせいなので笑ってごまかすしかありません(´・ω・`)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム