<<一瞬、足並みが乱れた時 | ホーム | 形見分けはどうなった?>>
さすがに「は?」
今月はマクロミルの換金を諦め、キューモニターのポイント3000円分を換金。
Amazonギフトに交換した方がほんの少し得なのですが、すでに14000円分以上の残高があるので一番使い勝手の良い現金に交換。
これで今年のアンケート、ポイントサイト、ライティング(休止状態)の利益は77241円となりました。
このヘソクリが減る一番の要因がPC関連で、自動更新しなかったので期限が切れたらWin10のソフトを購入しなければなりません。-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
親戚付き合いの形はそれぞれですが、子、孫と世代が下がるにつれて人数が増え、親しさにも濃淡が生じることが多いのではないでしょうか。
実母とAさんには血縁がありませんが、Aさんのお子さん(といってもアラフォーかアラフィフ)とは血縁があります。
この関係を実家の母(継母)になぞらえて考えると、年に何度か立ち寄ったり、一緒にでかける人もいれば、年賀状だけの付き合いの人もいるし、親からたまに消息を聞くだけの人もいる・・・
実母がAさんを寄せ付けなくなってからは、近くに住むAさんのお嬢さんが代理で老人ホームに出向いたことが何度かあったそうです。
早くに亡くなったAさんの亡夫を信頼していたこともあり、Aさんとの仲がこじれてもその子どもは別物だったのでしょう。
出向けば、「帰りに美味しい物でも食べなさい。」と、実母は3万、5万と包んでいたそうです(Aさん談)。
それでです。
Aさんのお嬢さんも何度か老人ホームに出向いているので、「遺産が入ったらあなたたち(私とBさん)から娘に○百万円あげて欲しい。そうしてくれれば娘婿にも大きな顔ができる。」と言い出しました
すかさずBさんも「私はあげるからあなたも是非そうすべきよ。」と口添えします。
このあたりは事前に打ち合わせ済みだったらしく息はぴったりでした。
遺産の総額もわからない段階で「は?」でしたが、「考えておきます。」と返事をしました。
で、実際考えてみましたが、今までも今後も見ず知らずな名前さえ知らない人に贈与する筋合いがあるとは思えません。
特に不快だったのは「娘婿に大きな顔ができる」というくだりで、「ああ、この人は無理・・・」と感じました。
実の姉妹でなくて本当に良かった!
ということで、考えた結果、翌日には断ろうと決めました。
天気予報が外れ、今のところ雨は降っていないので図書館に行けそうです。
本日は夫が休みで昼食はざるラーメン
夕食はまだ決まっていません(´・ω・`)
追記
夕食は鱈の煮つけ、もやしときゅうりのサラダ、納豆、味噌汁、佃煮
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
人気ブログランキング 広告


にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<一瞬、足並みが乱れた時 | ホーム | 形見分けはどうなった?>>
コメント
紹介
日本語の起源
コメントの投稿
| ホーム |