顔合わせ終了
とにかく空港ってよく歩くなぁ・・・と再認識。
一昨年の秋、60年ぶりに実母出現で上京した時は、久しぶりの空港なので物珍しさもありましたが、その後、何度飛行機に乗っても新千歳と羽田しか利用しないのですぐに飽きました。
なので、一直線に搭乗口付近のベンチまでたどり着いたらトイレ以外はウロウロしないのですが、それでも歩く歩く・・・-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
昼過ぎに羽田に着き、リムジンバスで30分かけて横浜へ。
当初の予定では、ここで娘夫婦とお茶を飲み、その後はタクシーでレストランまで・・・でしたが、前日になって息子も事前に合流すると言い出したのでタクシー2台
総勢10人の食事会は和やかに終了いたしました。
我が家は全員が下戸で、娘夫婦のご家族も同様。
そして今回、息子の彼女ご一家も同様。
10名で3時間以上となると、通常ならばワインの数本も空けるところですが、それぞれがソフトドリンクを1~2杯・・・なので、あまり良いお客ではありません^^;)
料理は・・・まぁ普通かなぁ・・・
大きな皿に点々と置かれたソース、見てくれにとことんこだわった盛り付けの料理というのは苦手なので、格別美味しいとも思えませんでした。
娘の時の顔合わせは和食でしたが、その時も同じような感じ・・・
食事がメインではないので、良いと言えば良いけれど、一人1万円ほどで「美味しい物を食べる」ことが目的ならば、寿司とか焼肉に軍配が上がります。
終了後、池袋までが遠い遠い
その日のホテルを取っていなかった息子も、結局、同じホテルに部屋を取り、翌日は少し池袋をブラブラ。
すでに3人とも疲れていたので、それぞれがデパ地下で土産を買って、バーゲンを冷やかしただけでした。
息子はJAL、私たちはANAなので、モノレール車中で別れて帰路につき、疲れ果てたので夕食はお弁当を購入。
1月に入ったJRタワースクエアカードのポイントが貯まっていたので商品券に交換し、お弁当で使った現金は80円!!
一応、財布には5万円ほど入れておきましたが、現金支出はタクシー代1180円×2と空港自販機のミネラルウォーター130円と弁当代80円だけでした。
そごうや西武の少額な買い物にはnanaco、その他はEdyとKitaca(Suicaの北海道版)とクレカで支払ったので、わずかだけれどポイントがつきます\(^o^)/
今回は結構気をつけたので現金払いは少なくて済みました。
顔合わせのための大きな出費の陰の小さな節約ではありますが、積み重ねておけば疲れ果てた時にお弁当が80円でゲットできます。
帰宅後は、着替えもそこそこに出費を家計簿に記帳。
これで完璧に一仕事終了!!
前日、別件で炎天下のガーデンパーティーに参加していた息子以外は、(ほとんど外に出ないので)暑さにヤラれることもなかったけれど、夫とツインルームは最悪で1時間弱しか眠れませんでした。
いびきだけでなく、羽毛布団をひっきりなしにバサバサさせるのでイライライライラ
今日もまだ疲れは残っているので、まずはブログ更新し、これから掃除しま~す。
本日の夕食は豚キムチ、胡瓜の中華和え、厚揚げ煮物、味噌汁、佃煮
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
人気ブログランキング 広告




にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト