2日目は更新できず
帰りの飛行機も順調に飛び、11時前に帰宅しました。
4度目の上京で初めて雨にあい、100均で傘を買いましたが、さすがに100円は使い難くくて小さい。
アメ横もちらっと見ましたが、何せ大荷物を持っている上に傘ですから通り過ぎただけ(´・ω・`)
お!という物があっても鮮魚じゃ帰宅するまでに不味くなりそうだし、欲しい服飾品も無いし、さほど面白くもなかった。
となると時間が余り、仕方なく有楽町に行きLOFTで時間を潰したけれど潰しきれず、2時間も前に羽田空港に着いてしまいました。
東京が嫌いなわけではありませんが、上京の目的が毎度憂鬱な用件でストレスが溜まるせいか、単に乾燥するのか、前回同様に目の調子が悪くて辛かった
痛いのも辛いけれど、角膜の傷が大きいと視力が落ちるのでちょっとした物もよく見えなくなります。
せっかく行ったのに、そして、これがラストと思ったのに・・・これがスタートで、まだ1、2度は行かなくてはならないかもしれません。
この不愉快な件に関しては、いつか追々・・・
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
1日目の夜、ホテルのロビーでブログを更新していたら・・・
何と途中でマウスが利かなくなりました
続きを書くことも、閉じることも、電源を落すこともできず、自宅ならともかく配線が隠れているホテルのPCではお手上げ。
ブログの途中ですからフロントマンに頼みたくなかったけれど、ログアウトもできないのですから仕方がありません。
ドライバーで本体を収納してある扉を開けてマウスを交換してもらいました。
で、その翌日は、やたらページが重いので、途中でフリーズしたら嫌だなぁと思って、ニュースや天気予報のチェックのみにしておきました。
たくさんの人が使い、中には設定をいじる人もいるので、色々なことが起こりがちらしい・・・
北千住はカオスな町で、面白さもありますが夜になると何とも言えない雰囲気。
田舎者が安心して歩き回れるのはルミネとマルイくらい。
で、マルイの東急ハンズで買ったのは↓
何と!トイレブラシ^^;)
ブラシ部分がダメになって、買い替えたいと思っていたのですが、近所のドラッグストアに売っているのは今使っているケースには長すぎます。
100均には短めもあるのですが、柄の色がど派手なピンクだったり蛍光黄緑だったり・・・
Amazonはブラシは200円くらいでも、マーケットプレース扱いなので送料が800円だったり・・・
で、東急ハンズに見に行こうと思っていたのですが、積雪期は自転車で行けないのでバス代がかかります。
そんなこんなで、ちょうど良い長さのブラシを発見した今回の東京での買い物はトイレブラシ。
里芋は見るたびに「重いから」と我慢しましたが、これは軽い。
これでようやく古いブラシが捨てられますし、日本製のブラシにも期待しています。
それにしても、ダイソーのブラシはどうしてあんなにドギツイ色ばかりなんですかね?
あんな色が似合うトイレってあまり無いんじゃない?
それとも真っ白なプラスチックよりドギツイ色の方がコストがかからない?
こういう物は安物でもマメに交換する方が衛生的なので、100均でいいんだけどねぇ。
あとはANA楽パック発売何周年か記念とかで、ANAフェスタのクーポンを3000円分もらったので、空港でお菓子を買いました。
できるだけ3000円ぴったりを目指しましたが、合計3125円となり125円はICカードでお支払い。
ウロウロした割には、物欲が削げ落ちているので、「あら、素敵!」と思う物は少なく、その少ない物は里芋だったり豆腐だったりエビだったりなので買わずじまい。
これが通常運転です
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ 広告





にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ 広告
スポンサーサイト