fc2ブログ

視野検査、良くなることは無いけどクリア



DSCF9426 - コピー

届いた!夏しぼり2023!!

あっさり風味です。

私としては「これでなくちゃ!」ってことはなく、普通のトマトジュースでいいです(´_ゝ`)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ジャニー喜多川氏の事件は、知っていながら黙認していたのみならず神格化していたマスコミも大きな罪があり、「強きを助け、弱きを挫く」体質じゃなかったら被害者も随分減っていたはずです。

今回は国連まで取り上げたし、ジャニー氏もメリー氏も亡くなり、事務所の勢いも衰えてきたし、今まで何十年も続けていた「無かったことにする作戦」を変更しましたね。

ジュリー氏も東山氏も、知らなかったことにするのは無理があるのに、誰が会見のシナリオを書いたのかなぁ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

月曜日は1年ぶりに大きな機器での視野検査でした。

がんの検診とはまた違った憂鬱さがあり、大きな機器での検査は長いので疲れ果てます。

中央から視線を動かさぬまま、動く光の点が見えたら手元のボタンを押すだけ・・・の検査ですが、よく見えないので最大限に集中し、下垂気味な瞼を精一杯見開いているので、30分ほどの検査が1時間にも感じます。

前夜はめぐりズムのアイマスクで目を労り、検査当日は、朝からPCもスマホも見ずに出かけた甲斐があり? 薬も今のまま、次回の検査は半年後に小さい機器でとなりました。

特に問題が無ければ、年末か年始に目薬を処方、眼圧検査に行く予定です。

どの科の通院も気軽でも気楽でもなく、予約日が近づくと鬱々します( ノД`)

で、眼科の近くに郵便局があるので、3000円ばかりの株主配当金をついでに受け取るつもりでした。

が、当日、郵便局に何の用事があったか考えても思い出せず、とりあえず通帳を持って出かけ、セゾンカードの引き落とし分、1行だけ記帳して帰宅後、「あっ!」と思い出してがっくり。

頭も怪し過ぎて、物忘れ外来に行きたくないです|ω・`)


昼食はポテトサラダ、目玉焼き、納豆、白菜柚子漬け、白滝と野菜の炒め煮

夕食はホタテ貝柱パスタ(夫作)、ポテトサラダ、スープ(人参、ほうれん草、卵)、グレープフルーツ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告


スポンサーサイト



サポーター 顎



子どもの頃、黒地に金色でラクダのシルエットとモロッコの文字が印刷されたマッチをよく見かけました。

時々なのかたまになのか、父が行ってたバーかキャバレーかスナックのマッチで、金色のラクダが印象的でした。

その後、カルーセル麻紀さんがモロッコで性転換手術を受けたり、イングリット・バーグマンの古い映画「カサブランカ」を見たり、モロッコインゲンを食べたり・・・

まさか地震被害で1日じゅう「モロッコ」の国名を聞くことになるとは思いませんでした。

崩れてしまった建物の基盤は11世紀に築かれていて、城壁は赤土から作られているそうで、モロッコにとって大地震は想定外だったのでしょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

DSCF9421 - コピー

気が付くと口呼吸していることが増えたのは何歳のころだったか・・・

顔の筋肉が緩み、何かに夢中になると口が半開き(゚o゚)

困るのは睡眠時で、気を付けようがありません。

口を閉じるテープは3日でかぶれたので、顎用サポーターを愛用していたけれど、素材のポリウレタンが劣化してポロポロ剥げ落ちるし、伸びてしまって効果が無くなってきたので捨てました。

たかがサポーターではあるけれど、装着していると夏は暑いので、毎年、盛夏はさぼります。

で、今回、Amazonで買ってみたのが、右端のピンクの袋に入ったサポーターです。

使い始めた感想は、帽子サイズがSやSSの私でもきつめで、単に切り抜いてあるだけの耳を出す穴も、イマイチ位置が合わないようです。

699円で高い物ではないし、使い慣れるとアレコレの難点も気にならなくなるかも・・・

以前は黒いタイプを使っていたのですが、顔に色移りして洗っても取れず、皮膚科で「入れ墨と同じ状態」と言われたというレビューを見たので、今回は布素材の白にしてみました。

で、この手のサポーターは口呼吸やいびき防止の他、小顔効果を謳っていることが多いのですが、寝てる間だけサポーターで垂れてきた頬肉を押さえたところでフェイスラインが改善されるとは思えません┐(´-`)┌

が、どっちにしても、よほどの不具合が無い限り、買ったからには使います!

昼食は納豆、春雨サラダ、白菜柚子漬け、かき揚げ(玉ねぎ、銀杏、甘エビ、蕪の葉)、グレープフルーツ

夕食は外食+パイナップル

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告


あせもと汗かぶれの違い



以前、たまたまテレビをチラ見して、「可愛い子だな!」と思った北口選手。

さすがの私も世界陸上のライブ観戦は無理だったけど、6投目での逆転優勝を知り感動しました。


dポイント増量キャンペーンがもうすぐ終了するので、 ポイントサイトやアンケートサイトのポイントをせっせと交換中。

dポイントは、ドトールやガスト、モス、ミスド、マック、ドラッグストアなどなどで使うので、10%増量はお得。

今回は、何故かマクロミルが増量対象企業になっていなかったので、一旦、Pexに交換してからdポイントに交換し、マネーロンダリング気分です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

北海道は冬が長くて厳しすぎることもあり、夏は好きなんだけど、汗でかぶれることが年々増えます。

すでに分かっているブラトップは、7月初旬にアンダーバスト部分や肩紐部分が優しい素材のタイプに取り替えます。

今年は、7月下旬、暑い日に娘一家と出かけた日、サマーセーターの襟でかぶれ、それ以来、何を着ても首回りの調子が悪くなりました。(;д;)

手持ちの軟膏を何種か塗ってみたけど、ベタベタするばかりで痒みは収まらず、ネットで調べて新たに痒み止めを購入。

DSCF9379 - コピー

繰り返す「あせも」。それって「汗かぶれ」かも?!見分け方と正しいケア方法を解説

あせもと汗かぶれは違うそうで、私の湿疹は汗かぶれらしいので、↑を買ってみました。

DSCF9380 - コピー

この痒そうな首のイラストが、私そのまま!

で、塗ってみたらすっかり痒みが収まりました\(^o^)/

べたつくのが嫌なので、液体のスポンジヘッドタイプにしましたが、クリームもあります。

家族で共有するならスポンジヘッドは避けた方が良いかもしれません。

暑い季節、お腹の手術痕の痒み止めにも良さそうです。

プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(ステロイド)含有がどうしても嫌~ってわけじゃなければ、よく効く薬だと思いました。(あくまでも個人的感想)

都度都度、対処していくしかないし、薬や衣類や絆創膏の類でギリギリ対処できているけれど、これ以上、かぶれる場所が増えて欲しくありません。

皮膚用の薬だけで何種類あることか・・・処方薬、市販薬含め、薬入れのカゴが溢れそうですよ┐(´-`)┌


昼食は納豆、茄子そぼろ焼き、煮物(こんにゃく、油揚げ、椎茸、人参、昆布)、鱈子、ちりめんじゃこと大根おろし、無花果とヨーグルト

夕食は外食

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告


エリスリトールが危ないって!?



子どもの頃は、トマトも人参もピーマンもきゅうりも・・・野菜の味や香りが強く、食べられないほどじゃないけど人参は嫌いでした。

今でも人参らしい味が濃いめの人参は、噛む時に我慢が必要です(胃切除後は30回は噛むし)。

DSCF9155 (1) - コピー

チラシ掲載品のリコピン人参は3本100円。

お正月前に出回る金時にんじんと西洋人参を掛け合わせた品種で、βカロテンが少し少なく、リコピンたっぷりみたいです。

人参独特の味は薄いので、私は助かるけど、人参好きには物足りないかもしれません。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

先日、びっくり仰天したのが

カロリーゼロの甘味料、心臓発作や脳卒中リスク増大と関係 米研究

甘味料エリスリトールに血栓のリスクか


研究の結果、糖尿病など心疾患の危険を伴う基礎疾患がある人は、血中のエリスリトール濃度が高い場合、心臓発作や脳卒中のリスクが2倍になる(本文より)

血糖値高めなので、ラカントSを購入し、たま~に少し使います。

たま~に少し・・・なのは、気のせいかあまり美味しく感じないからです。

が、ダイエッターはともかく、よく拝見するⅠ型糖尿病の方の料理動画にはラカントSがよく登場します。

ラカントSは名前からは、原料は羅漢果なイメージだけど、羅漢果よりエリスリトールの方が多いので、今まで頼っていた患者さんは、いきなり梯子外しに遭ったようで不安でしょう。

業界団体は立場上、躍起になって安全を主張するので、水掛け論の末、有耶無耶になり不安だけが残るいつものパターン?

糖尿病の人にお勧めしてる甘味料が、糖尿病だと高リスクだなんて本当にびっくりでした。


昼食は納豆、豚汁、厚揚げの照り焼き、キムチ、明太子高菜、不知火(みかん)

夕食はいただきものの缶詰で、夫はビーフカレー、私はハッシュドビーフ、サラダ(キャベツ、プチトマト、アボカド、新玉ねぎ、スモークサーモン)、ヨーグルト、りんご

某有名ホテルのスープやカレーなどの缶詰め詰め合わせなんだけど、それなりの・・・いえいえ、私にとってはかなりお高い価格なのに美味しくないのは貧乏舌のせいでしょうか?

以前、百貨店催事のギフト解体セールで、別の某有名ホテルの缶詰めスープを買ってみたらやっぱりイマイチ(´-ω-`)

同じ商品をギフトで送ったことがあったのでガッカリしました。

よほど親しい間柄じゃない限り、いただいた贈答品がイマイチだったとか不味かったとは言いいません。

が、高いのに不味いギフトが多々あるので、最近は味が分かっているお菓子を贈るようにしています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告


大人になってからは最短



月末から続いた通院ラッシュも6日の眼科で一段落。

眼科は視野検査も無いので楽勝って思ってたら、2020年の夏に作った眼鏡の度数が右目だけ合わなくなってました。

このごろ、やけに見えにくいとは思っていたけど、2年半で新調は大人になってからは最短です。

10月に主治医になり、11月に手術を担当してくれた婦人科の医師が移動になるそうで、短いご縁でした(´・_・`)

次、どんな主治医になるか? ちょっと不安です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

街に出る時は、色々な理由で皮手袋を愛用し、気分や靴の色で、黒と茶を使い分けています。

黒は2019年にレンジフードとガスコンロの展示を見に行った時に紛失し、その後、東急百貨店のバーゲンで購入。

茶は20代半ばから40年も使い倒し、内側が擦り切れたので、昨年末に泣く泣く廃棄。

替りの手袋は、先日、丸井今井のバーゲンで買いました。

DSCF9086 - コピー

手の甲側の指先は山羊、甲はウール、掌は羊、内側はビロード状で温かいです。

DSCF9088 - コピー

DSCF9090 - コピー

DSCF9092 - コピー

意外なこと(私が知らないだけ?)香川県のメーカーでした。

着用前にまず防水スプレー!

と思ったら、4隅を仮止めしている右手甲のラベルのミシン目が解けず、本体を破かぬように慎重に作業したら小一時間かかりました(目が見えないせいもある)。

お高い品のラベルなら、ミシンじゃなくて人の手で、しつけ色を使って仮止めしているのかしら?と、ついつい僻みも出ちゃいます。

これで黒と茶の手袋が揃い、(無くさなければ)耐用年数は、私の余命より長いはずで、最後の皮手袋になりそうです。



昼食は納豆、鰊昆布巻き、ハムエッグ、トマト

夕食は外食

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告


プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム