歯ブラシを捨てた
永六輔さんが亡くなりました。
あの震災のとき聞いた「上を向いて歩こう」は辛かったですね。
ご冥福をお祈りいたします(というかご冥福するでしょう)
選挙が終わり、ようやく静かな日常に戻りました。
本日も夫は休みです(´・ω・`)
私がPC前に座るとすぐ横でガサガサとダンボール箱をかき回すのはいつものこと。
イライラして席を離れると、寝転がってテレビを見出すんだからタチが悪いです。
(今は散歩にでかけました)
ま、やることはいくらでもあるので、本日はガサガサが始まるやいなや洗面所収納の掃除に取り掛かりました。
手が届かぬ棚は普段見て見ないふりをしていましたが、全部出してみたらやたらアメニティの歯ブラシが多い。
泊り客なんて滅多に来ないし、古い物はすぐに折れそうなほどチャチな作りです。
5、6本だけ残してあとは捨てました。
それにしても、毎日毎日、拭いても拭いても・・・なぜにあんなに高いところまで水滴を撥ね上げて歯を磨くのでしょうかね?
うがいした水にしろ、手洗い水にしろ雑菌だらけなのですから、できるだけ撥ね上げないようにしようとは思わないのが不思議です。
で、こういうことは50歳を過ぎてから一段とひどくなっています。
アルコールスプレーを吹きかけて拭き取りながら「汚ね~」という心の声が口から出てしまうのを抑えるのに必死
本日の昼食はおろし蕎麦、おにぎり(夫のみ)
夕食はエビフライ(キャベツ)、ほうれん草お浸し、卵豆腐、味噌汁、漬物
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ 広告


にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ 広告
ニュースを見てて、当事者が自分、子ども、親と同年代だとつい我が身に置き換えてしまし、過剰に悲しんだり、腹を立てたり・・・
65歳父と28歳娘、生まれた男児を殺害した疑い
一度読んだだけでは意味がわからず3回も読みました。
自首した容疑者は娘と同学年かひとつ上です。
キーマンである容疑者の母はどうしているのか、いつ再婚したのかはわかりませんが、ただただやり切れない。
容疑を否認中の鬼畜ジジイの老い先は知れていますが、28歳にはまだ将来があります。
行政を含めて誰かに相談できれば避けられた事件とは思います。
でも、いざ当事者となると困っているうちに生まれてしまったのでしょうね。
愚かと言えば愚かですが、義父と関係を持ち(喜んでとは思えない)、妊娠発覚、出産、殺害、自首・・・どんな気持ちで過ごしていたかと思うと哀れです。
:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜
昨日ドラッグストアで買った水とキッチンペーパー
このタイプのキッチンペーパーが一番かさ張らないはず。
水はこれが63円で一番安かったんだけど、夫と二人となると足りないよねぇ。
↑はダイソーで買った食品。
普段甘い物はほとんど食べませんが、天邪鬼なので食べられないとなると食べたくなりそうなのでキャラメル。
炒り豆はポリポリ食べれば、結構お腹が膨れる気がします。
こういうおやつは好きなので近々味見してみます。
固かったり、不味かったりじゃなければ2袋常備です。
危ういお年頃なので固い豆を食べて、避難中に歯が欠けたりしたらストレスが増します。
あれこれ考えているうちに、ファミリーキャンプの準備とごっちゃになって、我ながら頭が湧いているんじゃないかと呆れたり・・・
乳幼児がいるわけではないので、大半のことは我慢で何とかなる、何とかすると割り切らないと仕方ありません。
ニーズは人それぞれ・・・というところがあり、避難用品のセットを見ても「ちょっと違う
」と思うことが多いです。
なのに他人の避難袋の中身はやたら気になるので、
追々取捨選択し、できれば使わずに済ませたいものです。
3月27日にヘナ+インディゴで染めてから早いものでひと月・・・
今、ヘナ+インディゴの2回目を試して待機中です。
インディゴを減らしたのでイマイチな予感(´・ω・`)
本日の夕食は鱈ムニエル(キャベツ)、月見とろろ、椎茸マヨネーズ焼き、味噌汁、漬物
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ 広告




にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ 広告
節分
1日、1週間、1ヶ月はあっと言う間なのに、冬だけは長い不思議
でもそれも節分が頂点で、あとの2ヶ月は春を待つだけです。
昨日は豆撒きも恵方巻きも一切無い普通の一日。
中年になってから降って湧いた恵方巻きを食べる風習は、私以外の家族が太巻き寿司を好まないので実践したことはありません。
私もあれば食べるという程度で、自分だけのために作るほどではありません。
豆撒きとかお正月とかクリスマスとか友だちをたくさん呼んでの誕生会とか、子ども時代楽しかったイベントは、自分が親になると悉く面倒臭いイベントに成り果てました。
その時初めて、ああ実家の母も大変だったのね・・・と思い至ります。
:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'
昨日は夫が休みだったので1日中テレビテレビ(´・ω・`)
朝、起きるでしょ?
そうしたらすぐにテレビをつけてからシャワーを浴びにいくのです。
自分しか見ない、自分でさえ見られないのに、毎日同じようにテレビをつけてから浴室に行くのが不思議&イラッ
日中は国会中継を見ていることも多く、それがまたストレスです。
ニュースに変わると話題は北朝鮮、甘利氏辞任、そして・・・
昔々、息子用に縫ったニセユニで半ズボン(笑
白い文字は夫の古ワイシャツをくり抜いた貧乏臭い代物ながら、とても気に入ってボロボロ、ツンツルテンになるまで着ていました。
番長などという渾名がついた頃から脇道に逸れた気がしますが、今頃どこかの球団の監督をしていてもおかしくありません。
出生体重が4200グラムだったのは有名ですが、並外れて大きい場合は母親が糖尿病遺伝子を持っていることが多く、その子どもも注意が必要だと何かで読んだことがあります。
飲酒や生活習慣の影響が大きいとは思いますが、糖尿病を発症したことで野球現場での仕事はできなかったのか、任されなかったのか・・・
こうなるとお母さんがアルツハイマー病であることが却って救いになります(´・ω・`)
本日の夕食はぎょうざ(レトルト)、湯豆腐、大根ときゅうりとスモークサーモンの塩麹和え、味噌汁、佃煮
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ 広告



にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ 広告
生きてるだけで減るお金
晴天で助かりました!で図書館へ。
前回は勘違いで1日遅れたので今回は何度も確めました。
いちいち自信が無くなってきたな・・・
自信違いながら地震保険のお金もついでにセブンイレブンで支払って来ました。
以前にも書きましたが11800円からいきなり15000円に値上がりしています(´・ω・`)
うちは地盤が石なので同じ市内でも揺れが少ないから大丈夫だとは思うのですが、どうせ夫に言えば払えと言うに決まってますし、
万が一こっそり不払い→被災なんてことになったら夫に謝るのは嫌ですから渋々支払いました。
もちろんクレジットチャージしたnanacoカード払いです。
せっせせっせと切り詰めているけど、布団の洗濯とかカバーの購入とか歯医者とか地震保険とかどんどんお金が出ていきます。
しかも楽しかったり、美味しかったり、嬉しかったりする支出ではありません(´・ω・`)
こういう風に生きてるだけでどんどんお金が出て行く状況というのが将来への不安を煽るのですよ・・・とほほ。
他言無用なので何とは書けませんが、製品モニターでいただきました。
本は滅多に買わないし(むしろ大量の本を整理中)、買う時はネットで~になって久しいので図書カードは貯まるばかりです。
子どもたちが学生の頃ならもっと嬉しかっただろうと思います。
結構面倒なモニターですが2000円分、しっかり取り組んでいます(`・ω・´)
「東京ばな奈」って地方販売(物産展など)も通信販売もしていないのが戦略なのですね。
ふ~ん・・・です。
1回食べればいいかな・・・なので、まあこういう戦略もいいかもしれません。
例えば江戸老舗巡りとか全国うまい物市などがデパートであっても東京ばな奈は絶対買わない。
通販でお取り寄せするなら東京にはもっと美味しいお菓子がごまんとあります。
送料払ってまで~となると選択眼は厳しくなりますし・・・
チラホラと雪虫が飛んでいます。
名前は可愛いけれど小さな蛾ですからそろそろマスクをしないと口や鼻に入ってくるな・・・
本日の夕食はスパゲティアラビアータ、サラダ(レタス、紫玉ねぎ、スモークサーモン)、コンソメ(インスタント)、りんご
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ 広告


にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ 広告
激やせ
川島なお美さんがミュージカル降板したそうですね。
そりゃ~無理ですよね(´・ω・`)
こう言っちゃなんですが、関係者もほっとしたと思います。
私が一時激やせして35キロになった時でさえ、多分先日の川島さんほどではなかったと思います。
それでもたま~にバッタリ知り合いに会うと、「大丈夫?元気なの?」とか聞かれ、そう聞かれるということは見た目が病んでいるのだろうと落ち込むわけです。
そういう時は「元気、元気!」とか言っちゃうのよ~
友人から誘われても、その日の体調はどの程度かわからず、心配すればするほど気分は悪くなります。
どうしようもなくて直前にドタキャンしたこともありました。
滅多に会えない友人だったので何としても・・・と思いましたが、逆の立場だったら、無理すれば小鳥よりは食べられても、猫ほどは食べられない、痩せこけて苦痛に耐えている人と食事したくない、気疲れするだろうとキャンセル。
今は大食いではありませんが、まあ普通に食べられます。
(ファミレスの蕎麦と天丼のセットなどは無理かな)
春に会った友人は普通に食べている私を見て、「よく食べるようになったわねぇ」と何度も繰り返すので、やはり気遣いさせていたのでしょう。
川島さんももう少し違う服装だと目立たちにくいのだけれど、元気なところを見せたいという思いが空回りしたのかな。
本日は夫がお休み。
昼食はカレーチャーハンとキウイ。
2週間はあっという間にすぎ、午後は図書館へ
で、夕方から夫は外出し、晩御飯は私ひとり!
く~うれしい。
ご飯だけ炊いて、昨日の残りの大根の煮物でもしみじみ食べます。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
貧乏日記 ブログランキングへ 広告

にほんブログ村

にほんブログ村

貧乏日記 ブログランキングへ 広告