<<ウサギとカメ | ホーム | もしも煙草が原因だったら>>
変更多過ぎなヤフオクに戸惑う
うっかりしていたけれど、特別支給の厚生年金が入金される月だったわ。
ひと月2700円ほどだし、任意加入の国民年金に加入して16660円払っているので大赤字ですけどね^^;)
ゴール(年金支給年齢)が見えない若い世代のことを思えば、不平不満は言ってられません。
年金支給年齢が68歳や70歳になったら、やはり現状のように、企業に支給年齢まで再雇用の義務が課せられるのでしょうか。
仕事の大半が体力勝負な業種はどうするんでしょう。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
メルカリなどに押されているヤフオクですが、システムの変更が多過ぎてもうぐちゃぐちゃ。
今、始めたと思ったら、すぐに不具合で休止→停止なメニューもあります。
最近の変更は決済が全て「ヤフーかんたん決済」に統一されたことで、これにより落札者の支払いは一旦、ヤフーが預かる形となりました。
万が一、落札した商品が届かない場合、申告すれば入金分を返却、商品が届いたと報告があれば出品者に入金されます。
反社会的で尚且つマスコミにつつかれそうな分野の出品物には気を配っているのかもしれませんが、ハンドメイド系の著作権侵害などは野放しです。
チケット転売も、社会問題化したから仕方なく対応した印象
出品、落札ともに頻繁に行っていればまだしも、「たま~に参加」「ほとんど出品のみ」「落札しかしたことがない」などの場合は、何が何だかわから~ん
少し前に息子の代理で出品した説明文を読んでも実体が不明なPC (?)のような物が売れました。
最初から、私自身が分からぬ物を出品するのは嫌だったけれど、ずっと売れなければ大きな荷物が邪魔。
落札者様は即決済してくれたので、ちんぷんかんぷんな組み立て説明書を息子の指示通りに印刷・同梱し、「さて、集荷!」と思ったら「ゆうパック(おてがる版)」で発送となっています
何それ?
で調べたら、ヤフーと日本郵便が提携した発送方法で、普通のゆうパックより極々わずかに送料が安いけれど、発送も受取も郵便局のみです。
今回の出品物は140と160の箱2つなのに、ゆうパック(おてがる版)は1つの出品に1つの二次元バーコードしか発行されません。
なので、2個口には対応していないのです。
さらに、160サイズの箱の方は重さが20キロ以上あり、到底郵便局まで運べません。
もういっそ出品者都合でキャンセルしようかとも思い(実際にお詫びのメッセージを書きかけた)ましたが、落札後のキャンセルはシステム利用料が戻りません。
しかも、落札金額が高いので、システム利用料は3万ほど・・・
ここまでのすったもんだで2時間以上かかり、泣きたくなったところで、「他の発送方法に変更する」という小さな文字を発見
無事に普通のゆうパックで集荷してもらいました。
それにしても、あれだけの荷物で、中はバリバリのコワレモノなのに、落札者だって受け取りに行くのは大変なはず・・・何故おてがる版を選択したか不思議でしたが(送料込みで出品しているので、送料が数十円安くても落札者に利は無い)、選択肢がそれしか無かったのだそうです。
多分、私同様、片隅には小さく書いてあったのに気付かなかったのではないか?と思うのですが、大きな物を落札したことがないのでわかりません。
ゆうパック(おてがる版)の場合、匿名発送となるので、落札者の住所も名前も表示されません。
それはそれで、利点がある人にはあるのでしょうが、発送方法を変えると、まず名前と住所のお訊ねからスタートです。
ようやく集荷が終わるまでには半日がかりでした。
で、息子にはメールで発送完了を報告したら、レスは「どうも」
相変わらず3文字かい
本日の夕食はししゃも焼き、新玉ねぎと竹輪の卵とじ、焼き茄子、味噌汁、タラコ
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告






にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<ウサギとカメ | ホーム | もしも煙草が原因だったら>>
コメント
No title
Re: No title
まい様
コメントありがとうございます。
コンビニ と はこぽす で発送と受取ができるのは100サイズまでなんです(泣
ローソンは郵便局より少し近いけれど
160サイズ、20キロ超ではコンビニOKでも運べません。
さらにもうひとつ140サイズとの2個口で
おてがる版で発送できるのは1個のみ・・・
落札者は男性なので、重くても持てるかもしれないけれど
わざわざ郵便局まで大きな箱を2つ受け取りに行くのは大変だと思います。
コメントありがとうございます。
コンビニ と はこぽす で発送と受取ができるのは100サイズまでなんです(泣
ローソンは郵便局より少し近いけれど
160サイズ、20キロ超ではコンビニOKでも運べません。
さらにもうひとつ140サイズとの2個口で
おてがる版で発送できるのは1個のみ・・・
落札者は男性なので、重くても持てるかもしれないけれど
わざわざ郵便局まで大きな箱を2つ受け取りに行くのは大変だと思います。
コメントの投稿
| ホーム |
ゆうパックおてがる版はローソンでも発送できたような。
ちがったかなぁ?